北陸電力新卒採用サイト

新入社員の声新入社員の声

新入社員の声新入社員の声

100人超の北陸電力新入社員の声をご紹介します。

Q1入社の決め手は?

40% 安定性 28.6% 地域貢献 19% 仕事の魅力・専門性 5.7% 社員の雰囲気・社風 4.8% 福利厚生 1.9% その他40% 安定性 28.6% 地域貢献 19% 仕事の魅力・専門性 5.7% 社員の雰囲気・社風 4.8% 福利厚生 1.9% その他

POINT!

「安定性」や「地域貢献」を重視する声が多く、地域密着の北陸電力だからこその入社の決め手となっています!

Q2 入社前後のギャップは?

なし 43% あり 57% 「あり」と答えた社員が感じたギャップとは……なし 43% あり 57% 「あり」と答えた社員が感じたギャップとは……
  • オンとオフの切り替えが想像以上にしっかりとしていた
  • 「堅い」イメージを持っていたが、いざ入社してみると職場には話しやすい人が多く居心地がよく感じる
  • 地域貢献のボランティア活動など地域と関わる機会が多くあった
  • 型にとらわれない企業風土で、フレキシブルな考えの人が多かった
  • 仕事に対する情熱が想像以上に強く感じられた
  • 想定よりも責任のある仕事を、早い段階から任された
  • 福利厚生や社内制度が想像よりも充実していた
  • 保守的なイメージがあったが、DXに意欲的で柔軟性があると感じた
  • 入社前に予想していたより、プライベートの時間を確保できた
  • 現場では電気工事以外の作業や事務仕事も多くあった
  • オンとオフの切り替えが想像以上にしっかりとしていた
  • 「堅い」イメージを持っていたが、いざ入社してみると職場には話しやすい人が多く居心地がよく感じる
  • 地域貢献のボランティア活動など地域と関わる機会が多くあった
  • 型にとらわれない企業風土で、フレキシブルな考えの人が多かった
  • 仕事に対する情熱が想像以上に強く感じられた
  • 想定よりも責任のある仕事を、早い段階から任された
  • 福利厚生や社内制度が想像よりも充実していた
  • 保守的なイメージがあったが、DXに意欲的で柔軟性があると感じた
  • 入社前に予想していたより、プライベートの時間を確保できた
  • 現場では電気工事以外の作業や事務仕事も多くあった

POINT!

働きやすさや柔軟で話しやすい社風など、ポジティブなギャップについての声が多く寄せられました!

Q3最近仕事でうれしかったことは?

災害による公費解体のための電気工事など、復興に必要な処理を担えていること環境メニュー提案に対して合意を得られた気象情報や今後の需給バランスを踏まえて指示を出せるようになってきた専門用語を使った上司や先輩との会話が理解できるようになったお客さま宅の電気を点灯することができた能登半島地震の復旧作業に携わり、停電戸数を減らせたことお客さまとの関係性を少しずつ構築できていることが実感できた自分が作成した個別決算の数字が、外部への決算報告資料に載ったプラントの現場操作を任せてもらえるようになってきた作業中、子どもたちに「かっこいい、自分も将来やってみたい」と言われた編集を担当した広報誌が発行されて地域の方から「見たよ!」と言っていただけた作業完了後、お客さまに「さすが北電さんやね」と声をかけられた電気の契約で携わった新たな施設が賑わっているのを見た自ら作成した運転にかかる操作票をもとに、無事に発電所を運転できた 災害による公費解体のための電気工事など、復興に必要な処理を担えていること環境メニュー提案に対して合意を得られた気象情報や今後の需給バランスを踏まえて指示を出せるようになってきた専門用語を使った上司や先輩との会話が理解できるようになったお客さま宅の電気を点灯することができた能登半島地震の復旧作業に携わり、停電戸数を減らせたことお客さまとの関係性を少しずつ構築できていることが実感できた自分が作成した個別決算の数字が、外部への決算報告資料に載ったプラントの現場操作を任せてもらえるようになってきた作業中、子どもたちに「かっこいい、自分も将来やってみたい」と言われた編集を担当した広報誌が発行されて地域の方から「見たよ!」と言っていただけた作業完了後、お客さまに「さすが北電さんやね」と声をかけられた電気の契約で携わった新たな施設が賑わっているのを見た自ら作成した運転にかかる操作票をもとに、無事に発電所を運転できた

POINT!

自らの成長、お客さまからの感謝の言葉、電気で地域を支える達成感など多様な観点が集まりました。入社1年目からやりがいを感じられます!

Q4職場の好きなところは?

若手同士の仲がいい和気あいあいとした雰囲気で、明るい人が多く、楽しく仕事ができる雰囲気がよく、先輩、上司関係なく気軽に質問できるいつも挨拶があって活気があるワークライフバランスを大切にする姿勢がある他課の現場に行くこともあり、壁があまりない設備について詳しく、更に勉強を怠らない人が多い人柄がよく、優秀な人が多くいるミスがあっても周りがカバーする協力体制周囲の先輩方のユーモアある指導のおかげで、楽しく学べる自身の意見を、まっすぐ伝えることができる一年目の自分にも大事な業務を任せてもらえる 若手同士の仲がいい和気あいあいとした雰囲気で、明るい人が多く、楽しく仕事ができる雰囲気がよく、先輩、上司関係なく気軽に質問できるいつも挨拶があって活気があるワークライフバランスを大切にする姿勢がある他課の現場に行くこともあり、壁があまりない設備について詳しく、更に勉強を怠らない人が多い人柄がよく、優秀な人が多くいるミスがあっても周りがカバーする協力体制周囲の先輩方のユーモアある指導のおかげで、楽しく学べる自身の意見を、まっすぐ伝えることができる一年目の自分にも大事な業務を任せてもらえる

POINT!

先輩や若手同士の関係性、明るい職場の雰囲気は北陸電力の魅力の一つ。ワークライフバランスに満足しているとのコメントもありました!

Q5将来どんな北電社員になりたい?

広い知識と視野をもってものごとを俯瞰的に見ることのできる社員 初めてやることに対しても推進力をもって仕事に取り組める社員様々な分野に精通した、オールラウンダーな社員周りの人に信頼されている社員北陸を支えている意識とそれに対して誇りをもって行動できる社員自信と誇りをもって仕事をしていることを周りの人たちに堂々と話せる情熱を持った社員色んな感性を持って発想できる頭のやわらかい社員定年後この会社を辞め、自分の会社人生を振り返ったときに十分北陸地域に自分は貢献したと満足できる社員お客さまの電気設備を安心して任せられる社員地域にもお客様にも寄り添った、安心と安全をお届けできるたくましい社員電気について質問されたときにわからないことがない社員社内外の人に信頼され、会社に貢献できる社員新入社員が声をかけやすく、声をかけたいと思われる社員 広い知識と視野をもってものごとを俯瞰的に見ることのできる社員 初めてやることに対しても推進力をもって仕事に取り組める社員様々な分野に精通した、オールラウンダーな社員周りの人に信頼されている社員北陸を支えている意識とそれに対して誇りをもって行動できる社員自信と誇りをもって仕事をしていることを周りの人たちに堂々と話せる情熱を持った社員色んな感性を持って発想できる頭のやわらかい社員定年後この会社を辞め、自分の会社人生を振り返ったときに十分北陸地域に自分は貢献したと満足できる社員お客さまの電気設備を安心して任せられる社員地域にもお客様にも寄り添った、安心と安全をお届けできるたくましい社員電気について質問されたときにわからないことがない社員社内外の人に信頼され、会社に貢献できる社員新入社員が声をかけやすく、声をかけたいと思われる社員

POINT!

「誇りを持って働き、地域に貢献できる社員」といった熱い想いを持った社員がたくさん在籍しているのも北電の特徴です!

Q6オフの時間はなにをしている?

簿記の勉強 温泉 ゴルフ ドライブ サウナ 釣り 筋トレ ボーリング サッカー 読書 ゲーム ランニング ショッピング バーベキュー 旅行 映画鑑賞 同期との飲み会 キャンプ 野球簿記の勉強 温泉 ゴルフ ドライブ サウナ 釣り 筋トレ ボーリング サッカー 読書 ゲーム ランニング ショッピング バーベキュー 旅行 映画鑑賞 同期との飲み会 キャンプ 野球

POINT!

充実したアウトドアアクティビティをはじめ、食事や温泉など同期と過ごすオフの時間も多く集まりました!オンオフのメリハリがあるからこそ、休日はしっかりプライベートを充実させることができます。

Q7当社のESに記載したガクチカエピソードは?

34.3% 学業 24.8% 部活 21% アルバイト 15.2% サークル 1.9% 趣味・特技 1.9% その他 1% ボランティア34.3% 学業 24.8% 部活 21% アルバイト 15.2% サークル 1.9% 趣味・特技 1.9% その他 1% ボランティア

POINT!

「学業」「部活」「アルバイト」「サークル」などがんばったことは人それぞれ。自分ならではのエピソードを自信を持って語ってほしいと思います!

Q8最後に就活生にメッセージを最後に就活生にメッセージを

就職活動 好みで決めずに色んな職業について知見を深めてみてくださいまずはインターンシップに参加してみましょう自己分析、人前で話す訓練、自分の考えたことを言葉にして伝える練習をしましょう自己分析、面接対策のためニュースや新聞を読むと良いですよ自分がどんな仕事をしたいのか、軸を固めておくのがおすすめです会社の座談会等イベントに参加し、先輩社員に業務内容を聞いておくと仕事をイメージしやすいと思います会社のIR情報など会社のビジョンについての情報を集めると有益です 就職活動 好みで決めずに色んな職業について知見を深めてみてくださいまずはインターンシップに参加してみましょう自己分析、人前で話す訓練、自分の考えたことを言葉にして伝える練習をしましょう自己分析、面接対策のためニュースや新聞を読むと良いですよ自分がどんな仕事をしたいのか、軸を固めておくのがおすすめです会社の座談会等イベントに参加し、先輩社員に業務内容を聞いておくと仕事をイメージしやすいと思います会社のIR情報など会社のビジョンについての情報を集めると有益です
学生生活・自己研鑽 就職活動にのめりこみすぎず、学生生活を楽しんでください 気負いすぎず、最後の学生生活を精一杯楽しめばいいと思う 学業でも部活動でもボランティアでも,自分が成長できると思ったことをやり抜くことが大切だと思います 資格(技術系なら電気工事士や電験)取得に向けた学習はきっと役立つはず 就活をやる日とリフレッシュする日はしっかりと分けると気分転換になりますよ 就活だけに気を取られすぎず、研究など学生として自分を成長させることにも 注力したほうが良いです 学生生活・自己研鑽 就職活動にのめりこみすぎず、学生生活を楽しんでください 気負いすぎず、最後の学生生活を精一杯楽しめばいいと思う 学業でも部活動でもボランティアでも,自分が成長できると思ったことをやり抜くことが大切だと思います 資格(技術系なら電気工事士や電験)取得に向けた学習はきっと役立つはず 就活をやる日とリフレッシュする日はしっかりと分けると気分転換になりますよ 就活だけに気を取られすぎず、研究など学生として自分を成長させることにも 注力したほうが良いです

POINT!

自分が気になることや好きなことに向き合いつつ、適度にリフレッシュしながら就職活動に臨んでみてください!きっとマッチする会社と出会えるはずです!