関連情報
需給調整市場について
新しいライセンス制度に基づき,一般送配電事業者が電力供給区域の周波数制御,需給バランス調整を行うこととなりました。
周波数制御・需給バランス調整に必要となる調整力について,多くの電源等への参加機会の公平性確保,調整コストの透明性・適切性の
確保の観点から,公募により調達を実施しております。
2021年4月1日からは,調整力の確保をより効率的に行うことを目指し,より柔軟な調整力の調達や取引を行うことができる市場である
「需給調整市場」が創設されました。
(参考)需給調整市場運営部の設置について
2020年10月1日から,需給調整市場を利用される皆さまの利便性向上のため,受付窓口として「送配電網協議会」内に
「需給調整市場運営部」が設置されます。
「需給調整市場運営部」では,需給調整市場に関する申込受付・お問い合わせ対応等の共通的な業務を一元的に実施いたします。
なお、契約に係る技術的な事前審査や料金等の授受については,引き続き各一般送配電事業者にて対応いたします。
需給調整市場に関する下記の情報につきましては「送配電網協議会ホームページ」にて公表されております。
リンク先よりご確認をお願いいたします。
取引概要
- 需給調整市場とは
- 事業者さま向け説明会のご案内・取引規程等に関する意見募集
- 需給調整市場に係る取引規程等の公表
- 需給調整市場の参加申込
- 需給調整市場簡易指令システム工事の申込
- 需給調整市場で使用する各種コードの取得
- 電力広域的運営推進機関による三次調整力②および三次調整力①基準値計画および需要家リスト・パターンにおけるビジネスプロトコル標準規格制定
- 需給調整市場に係る料金算定諸元
- 売買手数料単価
- インボイス制度に関する取り扱い
- アセスメント不適合時の処分等の実施基準および公表内容
- 需給調整市場に関するお問い合わせ