eね!サポート 2016年10月版-Vol78-

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■□
□  北陸電力メールマガジン「eね!サポート」2016年10月版/Vol.78

      ~お客さまの省エネをお手伝いします~
                         □
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


こんにちは!北陸電力 エネルギー営業部です。

いつも北陸電力メールマガジンをご覧いただきありがとうございます。

行楽の秋になりました。北陸観光への足として定着した北陸新幹線も開業から
1年半余りが経ち、その効果やとりわけ新幹線駅から周辺都市への人の流れを
どう作るかの課題が言われるようになりました。一方では情報が拡散しやすく
なったせいか、魅力ある地域のイベントは地元の人で溢れ、車の渋滞や一度に
集中し混雑してしまう事が多くなった気がします。ただ訪日観光客に見られた
「爆買い」という言葉は最近聞く機会が一時期より減ったように思います。
秋の空のように、人の流れは読み難いものなのでしょうか。

今月は電気の流れ、発電・送電時の高電圧から電気を使うため低電圧に変換す
る際になくてはならない「変圧器」についての省エネをご紹介します。




▼INDEX────────────────────────────┐
▽・お役立ちワンポイント … 変圧器の省エネについて
▽・セミナー情報 … 照明セミナー
▽・北陸電力セミナー情報 … 省エネ環境セミナー等
▽・北陸電力からのお知らせ … 首都圏のお客さま向け「北陸かがやき契約」
▼───────────────────────────────────┘

※本メールは、配信を希望いただいた方にお送りしております
※新規登録・配信先変更・配信停止のお手続きは、文末をご覧ください





□■eね!サポート情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┏━┓
○●お役立ちワンポイント
┗━┛
───────────────────────────────────
~変圧器の省エネについて~
───────────────────────────────────
発電所でつくられた電気は送電線を伝わり変電所へ、そこから配電線を伝わり
皆さんの工場、ビル、家庭に届けられます。発電所での電圧は数十万ボルトと
いう高圧が多く、いくつかの中継点を経て、家庭であればコンセントに来るま
での間に100ボルトや200ボルトの低圧に下げられています。

その中継点にあるのが変圧器であり、今回はあまり知られていない変圧器の省
エネについてご紹介します。


<変圧器の仕組み>
外観にはキュービクルに収められている物や、良く見かけるものとして電柱の
上に乗っているグレーの箱があります。変圧器の中身は鉄心と二つ又はそれ以
上の巻き線をもつ機器が入っており、電磁誘導作用という働きで変圧します。


▼変圧器設備容量の適正化で省エネ

設置する変圧器容量は二次側(高圧を受電されるお客さま)の負荷設備容量、
需要率および将来の増設計画などにより決定します。
工場の場合、変圧器容量は増設毎に「既設の変圧器容量の余裕」を考慮せずに
増設されていることがあります。設備容量が大きくなると設備投資が割高にな
り、設置スペース・損失が増大し、保守費用も高くなります。

設備更新や増設のタイミングで、需要率が低くないか調査されてみてはいかが
でしょうか。変圧器不要時は切り離し等で損失や保守費用を低減できます。


▼変圧器の統合で省エネ

変圧器に関る損失は「無負荷損」と「負荷損」に分けられます。このうち「無
負荷損」は、変圧器が電源に接続されていれば常に発生する損失です。

二次側に電圧が同じ変圧器が複数台ある場合、軽負荷変圧器の負荷を他の変圧
器に統合し、台数を削減することで無負荷損を低減することができます。


▼高効率変圧器への更新で省エネ

最近の変圧器は、従来型変圧器に対し大幅に損失の少ない改良された製品が製
作されています。使用されている鋼板の損失特性がよいものになり、鉄心使用
量、寸法が圧縮できたことで無負荷損が減少しています。

変圧器の寿命は20年~30年程度です。現在使用中の製造年を確認してみて、更
新計画を立ててみてはいかがでしょうか。




┏━┓
○●セミナー情報
┗━┛
───────────────────────────────────
~照明セミナー~      ◇無料・要申込み◇ 【締切直前!】
───────────────────────────────────
一般社団法人照明学会 北陸支部ではこの秋、第一線で活躍中の照明デザイナー
と照明研究者を講師に迎え「これからの照明デザイン」と「夜間道路における
目の感度と光源の選定」をテーマにした照明セミナーを企画しています。

 開催日時:平成28年11月2日(水) 13:30~16:30
 開催場所:金沢市アートホール(ポルテ金沢6F) 金沢市本町2丁目15番1号
 主  催:一般社団法人照明学会 北陸支部
 協  賛:北陸電力株式会社
 締  切:平成28年10月28日(金) 先着200名・無料
 問合せ先:北陸電力株式会社 エネルギー営業部
        エネルギーソリューションチーム 薄尾(すすきお)
       TEL 076-405-3657・メール susukio.mieko@rikuden.co.jp




┏━┓
○●北陸電力セミナー情報
┗━┛
───────────────────────────────────
~平成28年度「省エネ・環境セミナー」
 省エネ補助金を活用した計画的な設備更新~ ◇無料・要申込み(先着順)◇
───────────────────────────────────
省エネ補助金の採択のポイントや採用事例、デマンド監視装置の活用方法など
設備更新をご検討されているお客さま、経費削減方法を模索されているお客さ
まに役立つ情報をご紹介します。

 開催日時:平成28年11月30日(水) 13:30~17:00
 開催場所:小松市民センター 小ホール(小松市大島町丙42番地3)
 主  催:北陸電力株式会社 小松支社
 定  員:100名
 締  切:平成28年11月18日(金)

 □くわしくは、下記より詳細をご確認のうえ、お申込みください。
    http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/seminar.html




┏━┓
★北陸電力からのお知らせ -- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・--
┗━┛
───────────────────────────────────
~首都圏エリア向けの電気料金メニュー~ ◇「北陸かがやき契約」について◇
───────────────────────────────────
北陸電力は2016年4月から、首都圏エリアで電気を販売しています。
2017年3月末まではお得なキャンペーンを実施しておりますので、首都圏にお
住いの方はこの機会に是非ご検討ください。

★北陸かがやきキャンペーン★(首都圏にお住まいのお客さま向け)

期間中に北陸電力とご契約いただくと、抽選で北陸の魅力あふれる賞品をプレ
ゼントします。自動エントリーですので応募の手続きはご不要です。

 期間:2017年3月31日(金)まで!

 □首都圏エリアで北陸電力の電気をお考えのお客さまはこちらから
   http://www.rikuden.co.jp/eriagai/index.html




.:編集後記:.

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

冒頭で触れた、最近聞く機会が減った「爆買い」ですが、実際に観光庁の発表
で今年7月~9月期の訪日客の旅行消費総額が前年同月比2.9%減の9,717億円に
とどまっており、4年9か月ぶりに前年を下回ったそうです。
中国の方を中心とした「爆買い」が落ち着いてきたことには複数の理由がある
と思いますが、ドラッグストアでは通常の客単価の約8倍の購入があった調査
もある等、機会が無くなるのは惜しいです。それならば、旅行客が帰国後に現
地でも日本製品を「爆買い」できる仕組みが今後注目されかもしれませんね。
個人的には日本を好きになってもらい、何度も訪れてくれる旅行者を大切にし
増やすことも大事だと思います。





□■新規登録・配信先変更・停止依頼━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新規登録・情報変更・配信解除は、下記より手続きください。

 □「eね!サポート」ホームページ
 http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/index.html



□■お問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 □発行元:北陸電力株式会社 エネルギー営業部エネルギー営業総括チーム
 syou-ene@rikuden.co.jp

 □北陸電力に関するご意見・各種お問合せ
 http://www.rikuden.co.jp/info/inquiry.html


※記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、または商標です
※記事中の情報は、予告なく変更される場合があります
※本サービスは情報が完全、正確であることを保証するものではありません


Copyright 2016 Hokuriku Electric Power Company. All rights reserved.

ご利用上の注意

著作権や免責事項、準拠法および合意管轄については、メールマガジンの利用規約に準じます。

ご利用上の注意