蓄電池を導入して
1日通してお得になる生活を
始めてみませんか?

太陽光発電だけ導入すると、太陽光が発電しない
夜間から翌朝までは、
今までどおり購入した電気を
使用することとなり、メリットは限定的です。
蓄電池も導入すれば、日中に太陽光で発電した
電気のうち、
使いきれなかった電気をためて、
夜間から翌朝にかけて使えるので、
自家発電した電気を無駄なく使うことが
できるようになります。

太陽光のみ設置した場合の電気使用量(事例)

日中の電気使用量しか抑えられず
夜間から翌朝は電気を購入

蓄電池を設置した場合の電気使用量(事例)

日中だけでなく、蓄電池にためた電気を
夜間から翌朝にかけて使用する
ことができてお得に

※本事例は、サービス利用者における導入事例の一つであり、すべてのお客さまに当てはまるものではありません。
<算定条件>・蓄電池容量:6kWh程度 ・データ諸元:蓄電池導入前後の 4月~12月の電気使用量平均値

余った電気は「売る」のではなく
ためて使う」が正解なのはなぜ?

日中に太陽光で発電した電気のうち、使い
きれなかった電気は売ることもできますが、
昨今電気の売却額が年々下がっているのは
ご存じですか?日中に余った電気を
単に売るのではなく、
蓄電池の活用で
「ためた電気を使う」生活が合理的な
選択になっています。

電気の売却額・購入額の比較

#

#

自家発電した電気は、
購入額の約6割の金額でしか
売れません。

※1 再生可能エネルギーの固定価格買取制度における10kW未満の太陽光発電設備における調達価格(1~4年:24円/kWh、5~10年:8.3円/kWh、2025年10月以降適用分)より算定。
※2 当社電気料金メニュー「くつろぎナイト12」の夜間時間の料金単価  (26.98円/kWh、燃料費調整単価および再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は含まない)

実際のところ、蓄電池で
ためて使える」電気ってどのくらい?

蓄電池の性能によっても変わりますが、
例えば10kWhの蓄電池の場合だと、
およそ4人家族が夜の時間帯に使う電気を
まかなうことができます。※1

10kWhの蓄電池でまかなえる
電力量イメージ※2

#

#

これだけ使っても余裕があるから、
いざというときも安心。

※1 満充電時の想定稼働時間です。 
※2 本イメージ作成に用いた消費電力は概算値であり、実際の消費電力および消費電力量を保証するものではありません。

使用電力量の算定条件

家電製品

  • IH調理器:約3.00kWh(消費電力6.00kW×使用時間30分)
  • 炊飯器:約0.19kWh(炊飯1回あたりの消費電力)
  • 食器洗い乾燥機:約0.65kWh(洗い~乾燥1回分の消費電力)
  • テレビ:約0.63kWh(消費電力0.21kW×使用時間180分)
  • LED照明:約0.20kWh(消費電力0.05kW×使用時間240分)
  • ドライヤー:約0.24kWh(消費電力1.20kW×使用時間12分)

ワンポイント
コラム

蓄電池は災害時や停電時にも活躍

万が一の災害時や停電時でも、蓄電池があれば普段どおりの生活に近い形で電気を使用いただけます。
例えば、スマートフォンやラジオを充電して正確な災害情報をキャッチしたり、IH調理器や電子レンジを活用して温かい飲み物の用意をしたりなど電気が使える安心が、非常時のストレスをぐっと軽減してくれます。

※蓄電池の種類によってまかなえる電力量は異なります。

北陸電力が提供する
「Easyソーラー創蓄プラン」
おすすめポイントをご紹介

POINT

01

初期費用0円で始めやすい

PPAである創蓄プランは初期費用0円で始められる定額サービスです。
ご契約時にまとまった費用をご用意いただく必要はございません。

※お客さまの家屋構造などにより、初期費用が発生する場合があります。

ワンポイント
コラム

PPAと自己所有の違いは?

PPAは、自己所有と異なり、サービス期間中は北陸電力グループの
北電BESTが設備を所有します。
自己所有と比較したPPAの特徴として、

初期費用が原則0円

点検はサービス事業者が実施

などの違いがあります。そのため、PPAの方が導入の手間を減らしたい人におすすめのプランとなっております。

創蓄プラン限定の割引特典も

創蓄プランのオプションとして
DRサービスにご契約いただくと

サービス料金から
計120,000円を割引
いたします。

※北陸電力グループが電力市場の高騰や需給ひっ迫時に、お客さま宅に導入した蓄電池を遠隔制御させていただく代わりに、サービス料金を月額1,000円割引いたします。(1,000円/月×サービス期間10年(120か月)=120,000円、2025年7月現在) なお、サービス料金の割引には、時間帯によって電気料金が異なる契約のお客さまが、蓄電池の充放電時間のコントロールにより電気料金の安い時間帯から高い時間帯へ稼働シフトした場合に生じる差額分の負担が含まれます。

POINT

02

安心感のあるサポート体制

地域に密着している電力会社だからできる手厚いサポートや長期保証が
充実しており、蓄電池のある暮らしをもっと安心に実現できます。

わずらわしい補助金申請も
北陸電力におまかせ

必要書類の準備や分かりにくい補助金の条件など、個人で調べるとなかなか難しい補助金申請も、すべて当社におまかせください。

創蓄プランで適用可能な補助金例

富山県富山市の場合

補助金対象設備 補助額 補助上限額
太陽光発電
設備
7万円/kW ~35万円

(令和7年度 富山市太陽光発電設備及び蓄電池導入促進補助金、2025年7月時点の情報)

石川県金沢市の場合

補助金対象設備 補助額
太陽光発電
設備
5万円/件
蓄電池
システム
10万円/件

(令和7年度創エネ・省エネ・蓄エネ設備設置費補助制度、2025年7月時点の情報)

補助金適用には各自治体で条件があります。
詳しくは各自治体のホームページまたは
下記よりご確認ください。

各種保証・定期点検を
オールインワンでご提供

地域に密着している電力会社ならではの長期保証やサポート
付きで、蓄電池のある暮らしをもっと安心に実現できます。

蓄電池単体の導入も
受け付けております

既に太陽光を導入されている方で、
卒FITや
災害・停電対策などの理由で
蓄電池のみご契約を希望されている
お客さまにも、最適なプランを
ご提案いたします。

こんなお悩みございませんか?

少しでも気になることがありましたら
当社にお問い合わせください。
お客さまの疑問に丁寧にお答えいたします。

ご相談・お見積り無料

サービス提供の流れ

よくあるご質問

01

太陽光発電・蓄電池について

雪の多い北陸地方では、
他の地域と比べて発電量が少なくなるのではないでしょうか?
冬場は晴れることの多い、関東地方(東京都)の年間予想発電量と比較すると、富山県、石川県、福井県は、関東地方(東京都)より3~5%程度の差となっており、遜色ありません。 (出典:ネクストエナジー・アンド・リソース、 4.4kW発電システムにおける年間予想発電量、シミュレーション値。)
どのくらいの蓄電池の容量がちょうどいいか教えてください。
お客さまの電気使用量や希望する使い方によって異なります。
ご提案の際は、当社スタッフがお客さまにヒアリングを行い、最適な容量選定を行います。
蓄電池の置き場所が限られているけど設置は可能ですか?
実際の導入にあたっては、事前に現場調査を実施し、設置可否を判断いたします。

02

Easyソーラー・創蓄プラン
について

カーポートや物置に設置できますか?
原則設置はできません。ただし、建物の一部に組み込まれたビルトインガレージなどで設置できる場合もあるため、 当社スタッフにご相談ください。
毎月のサービス料金以外に初期費用が発生するのはどのような場合ですか?
お客さまのお住まいの構造によっては、配線工事の際に使用する、点検口設置工事等の設置費用等、初期費用が発生することがあります。
太陽光発電設備の所有者は誰ですか?
サービス期間中は、北陸電力のグループ会社である北陸電力ビズ・エナジーソリューション株式会社(北電BEST)が設備を所有し、サービス期間満了後はお客さまへ設備を譲渡いたします。
余った電気は自分で受け取れますか?
創蓄プランの場合はお客さま自身で受け取れるプランとなります。
サービス期間中に設備が故障した場合は、どうしたら良いでしょうか?
北電BESTまでお問い合わせください。
どのような保証が備わっていますか?
台風等の自然災害に対する補償(地震による故障等、免責となる場合もあります)、太陽光発電・蓄電池設備一式のシステム機器保証、太陽電池モジュールの出力保証およびそれに伴う経済損失補償を付帯しています。また、蓄電池には容量保証も付帯しています。

#

サービス料金には、夜間等の太陽光が発電しない時間帯に使用した
電気料金も含まれますか?
「Easyソーラー」は、定額料金を毎月お支払いいただくことで、太陽光発電の電気をお使いいただけるサービスであり、夜間等の太陽光が発電しない時間帯にご使用になられた電気料金は、これまでどおり当社との電気のご契約に基づいてお支払いいただきます。
創蓄プランは、新築戸建て住宅に対しても設置可能ですか?
当面の間は、既築戸建て住宅のみが対象となります。
築15年経過した住宅にも設置可能ですか?
蓄電池のみであれば設置は可能です。
太陽光と同時導入を希望される場合は、原則、15年以内のお客さまを対象としております。
既に太陽光発電設備を設置しているけれど、蓄電池のみ追加で設置できますか?
既に設置されている太陽光発電のメーカー・型番にもよりますが、設置可能です。
以前、Easyソーラーで太陽光発電設備を設置したが、
創蓄プランへ変更することはできますか?
既存のプランに加え、別途ご契約いただくことで、創蓄プランへ変更可能です。
創蓄プランのDR(デマンドレスポンス)サービスについて教えてください。
北陸電力グループが電力市場の高騰や需給ひっ迫時に、お客さま宅に導入した蓄電池を遠隔制御させていただく代わりに、
サービス料金を月額1,000円割引いたします。
その他詳細については、当社スタッフにお尋ねください。
設置できる蓄電池メーカーについて教えてください。
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社、住友電気工業株式会社等の蓄電池を扱っております。

03

補助金について

Easyソーラーを利用して太陽光発電設備を導入する場合でも
補助金を利用できますか?
PPAを対象とした補助金であれば利用できる場合があります。補助金制度ごとに予算、公募期間が設定されておりますので、詳しくは当社スタッフにお尋ねください。
補助金はどうやって申請すればいいですか?
原則、補助金の申請は当社で行います。ただし、お住まいの市町村が独自に設定している補助金の一部では、お客さまにて申請する場合がありますが、その場合でも北陸電力が申請をサポートいたします。
FIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)の認定期間が満了した
太陽光発電設備に蓄電池を増設する場合でも、補助金を利用できますか?
蓄電池を補助対象とする制度であれば、申請可能な場合があります。
詳しくは当社スタッフにお尋ねください。
ご相談・お見積り無料