関連情報
再生可能エネルギーの出力制御について
北陸エリアにおいては、2012年の再生可能エネルギー固定価格買取制度導入以降、再生可能エネルギー発電設備の導入が現在も継続的に増加しています。
このような中、当社は、当社電力系統に接続している火力発電設備の出力制御や揚水発電設備の運転、また、地域間連系線を活用した広域的な系統運用等により、需給バランスの維持に努めております。
しかしながら、これらの措置を行っても、なお供給力が需要を上回る場合には電力の安定供給を維持する観点から、あらかじめ定められたルール(優先給電ルール)に基づき、再生可能エネルギー発電設備等の出力制御を行う必要があります。
現時点で直ちに出力制御が必要となる需給状況ではありませんが、相応の準備期間が必要と想定されることから、当社は、各発電事業者さまに対し、出力制御に向けた準備をお願いすることにいたしました。
当社といたしましては、今後とも引き続き、電力の安定供給に万全を期しながら、再生可能エネルギーの活用と導入拡大に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
再生可能エネルギーの出力制御に関するお知らせ
太陽光発電事業者さまにご対応いただく具体的な内容
出力制御対象の発電事業者さまにお送りするダイレクトメール(サンプル)
出力制御対象となる太陽光発電事業者さまに向けて、ダイレクトメール(以下、DM)を順次発送させていただいておりますので、
お手続きをお願いいたします。
出力制御対象の発電事業者さまにご返信いただく様式
【注意!!!】
発電事業者さまにご返信いただく記入様式の選択誤りが多くなっております。
記入様式は発電事業者さま毎に異なりますので、必ずお手元のDMの内容を確認し、該当の様式をご選択ください。
PC等へダウンロードした後、データ入力・印刷のうえ、DMに記載されている期日までにご提出をお願いいたします。

(旧・新・指定ルール)特別高圧の太陽光発電事業者さま
(新・指定ルール)高低圧の太陽光発電事業者さま
- 出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書(様式PCS1)
- PCS系列単位の諸元一覧(様式PCS2)
- PCS系列単位の諸元一覧(様式PCS2) 設置状況のイメージ図を含む具体的な記入例
- 出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書(様式PCS3)
- PCS系列単位の諸元一覧(様式PCS4)
- PCS系列単位の諸元一覧(様式PCS4) 設置状況のイメージ図を含む具体的な記入例
(旧ルール)高圧の太陽光発電事業者さま
太陽光発電設備の出力制御に関するよくあるご質問
風力発電事業者さまにご対応いただく具体的な内容
出力制御対象の発電事業者さまにお送りするダイレクトメール(サンプル)
出力制御対象となる風力発電事業者さまに向けて、ダイレクトメール(以下、DM)を順次発送させていただいておりますので、
お手続きをお願いいたします。
出力制御対象の発電事業者さまにご返信いただく様式
ご返信いただく様式は発電事業者さま毎に異なりますので、必ずお手元のDMの内容を確認し、以下の様式の中から該当の様式を
ご選択ください。PC等へダウンロード後、データ入力・印刷のうえ、DMに記載されている期日までにご提出をお願いいたします。
風力発電設備の出力制御に関するよくあるご質問
技術仕様書・伝送仕様書の提示申込
技術仕様書
太陽光・風力発電所の出力制御において、自動制御にご対応いただく場合は、以下の技術仕様書をご覧ください。
なお、太陽光・風力発電以外の発電事業者さまについては、技術仕様書の適用対象外となります。
ノンファームへの適用のため、太陽光・風力発電所出力制御機能技術仕様書(高低圧)に記載されている「更新スケジュールの
データ構成」について、見直しを実施しております(2021年1月13日改定)。
なお、当面ノンファーム対象エリア以外については、改定前の仕様による連系も可能となります。
伝送仕様書の提示申込
出力制御システム(インターネットによる単方向通信方式)に関する伝送仕様書の提示を希望されるPCS(パワーコンディショナ)
メーカさま、または風力発電設備製造メーカさまは、別紙をご確認のうえ、申込書のご提出をお願いします。